社会福祉法人アイリス学園 児童養護施設アイリス学園

最新情報詳細

2025.04.25

【コラム】「学ぶ」ということをこどもたちに伝えるには?

「学校はなぜ、行かないといけないの?」「なぜ、勉強しないといけないの?」と質問された時、私たち大人はどう答えられるだろうか?「義務教育だから、理由なんてない!行かなきゃなんないの!」とか反射的に自分も答えた記憶がある。でも、先日、フェイスブックを眺めていたらこんな文章が目に飛び込んできた。なるほどな。やっぱり子育ては「根拠」を示して納得させて初めてその子の「育ち」につながるのだと思った。その文章は以下のようなものだった。少し加筆してご紹介する。

こども:「どうして、5教科も勉強しなければならないの?」
大 人:「国語は“相手を想う言葉を一つでも多く覚えておくためだよ”、
     数学は“今からお金の大切さを考える方法として、また大人になったら
     大事に上手にお金をやりくりするために数の世界に慣れておくためだよ”
     社会は“自分が生きていく世の中を知って、生き抜く力を吸収していく
     ためだよ。そのためには過去の世の中のことも知っておいたほうがいい
     よね”
     理科は“大自然の生き物とかお天気とか、空気とか、何気に毎日触れて
     いるものを学ぶキッカケを作るためだよ”
     最後に英語は“世界にはいろんな人がたくさん住んでいて、その人達と
     協力して平和な世の中を作っていくためには、違う国の言葉も学んで
     おいた方がいいからだよ”・・・・・と。

偶然目にした文章とはいえ、本当に自分にはわかりやすくて、早速こどもたちでへ、あたか
も昔から知っていたかのように伝えています。
この場をお借りして、この言葉を与えてくださった、どこかのまだ見ぬお方に感謝申しあげます。ありがとうございました。
とかく問題点ばかりがクローズアップされるSNS社会ですが、このように偶然目にした投稿の言葉に心動かされる体験もできることは、大きなメリットであると思います。